
どうもナオディです!
今日はFリーグの日程の問題について書こうと思います
ズバリ11月の末には各チーム来季の体育館を抑えとかないといけないのです
私が以前小田原フットサル委員会委員長をやっていた時に来季の小田原リーグの予約を取る打ち合わせが12月上旬の行われてました
そしてその時にはすでに湘南ベルマーレの予約は入っていましたので11月末には予約が完了しているはずです
(結局湘南は使わなかったので小田原アリーナが2月の数日間がら空きになってた記憶があります
もったいないからそこでイベントとかやろうと言ったら他のチームが試合の時に何言ってんだと言われた記憶があります )
そして土日確保ができないチームは、金曜や月曜の平日開催を試みたり、他チームに共同開催を申し出る事になります
(本当困ったら名古屋行き!)
とにかく試合埋めないと!
チームも頑張ってるんですよ!
(開催の日程や場所多少納得いかなくても許してあげてください)
さらに来年は2020東京オリンピックが開催されるので練習などでかなり体育館は最優先的に抑えられてしまいますのでフットサルで体育館の枠を抑えるのはかなりきついと思います
そしてフットサルもW杯があるのでリーグができる期間も限られてきます
日程的にも3試合総当たりはきついのでは?
府中の体育館問題にもあったようにリーグが体育館の事で妥協することはないので各チームも頭痛いと思います
そして今回仙台が降格のアナウンスがあり来季は入れ替わりが激しそうな予感・・・
選抜は今季で消滅=F2の優勝チームが自動昇格
F1の最下位が自動降格=F2の2位チームが自動昇格??
仙台が降格=F2の3位チームが自動昇格??
でもここで入れ替え戦をなくした意味が分からない
もしかして入れ替え戦なくしたのは、降格なし?
2チーム自動昇格!
それならつじつまが合う!
っでピヴォさんの記事を引用して・・・
わかりやすくまとまってるので詳しくはここか画像をクリック
結局詳細は発表を待つのですね・・
もしF2から3チーム昇格となった場合、現在5チームも当該チームがある
- 横浜
- 北九州
- 柏
- 広島
- 浜松
この5チームが体育館を確保することは不可能ですので今現在いろいろ詰めてるのかと予想されます
下記がF2リーグの順位表です
まだまだ終盤でF1,F2の試合も残っており優勝チームも決まってない状態で来季についてとやかく言っても仕方ないので本日はこのくらいに!!
いろんな意味で目が離せないリーグとなってきましたね
ではまた!